日本月例研究会


神社ツーリズム 日本人の証明 神社人

東條英利

趣旨

日本人として日本の基礎を学ぶ!

当会は、東條英利が定期的に提供する基礎教養学習講座となります。主な内容は、東條自身が神社ポータルサイト「神社人」の運営で培ってきた日本の歴史や文化、日常の習慣の話を中心に、「日本人として知っておきたい基礎教養」として体系化したものになります。では、なぜ、このような会を立ち上げたのかと言いますと、それは『私たち、日本人は思いのほか、自分たちのことを知らないのではないか』と感じているからです。

実際、私たちが幼い頃から学んできた学問の多くは、その主目的を「実社会」よりも「大学進学」に置いてきました。このため、私たちが身につけた知識の多くは、自分たちに関係・無関係関わらず、あくまで「入試」に出るという名目で学ぶことが多かったと思います。実際、学生の頃に「これ、何のために学んでいるんだろう」と不思議に思ったことのある方も少なくないのではないでしょうか。

このため、学生時代に学んできたことの多くは、実社会に役立っていない専門知識も多く、かえって、それ以前に身につけておくはずの社会常識や社会性がないがしろにされている可能性すらあります。しかも、私たちの国、日本は戦前と戦後を時代的な理由を盾に戦前の考え方や価値観を否定する傾向もありました。果たして、このままで本当にいいのでしょうか。ことさら、私たちの日本は、どの国と比べても非常に長い歴史と深い文化に恵まれているだけに、これは何とも残念な気がしてなりません。

そういう意味でも、一度、改めて考えてみたいのです。「私たちにとって、本当に必要なこととは何なのか」ということを。そして、安易な新旧ではなく、ほんとうに大事なことを学び直し、それを後世を繋ぐことができれば、健全なアイデンティティを伴った活力ある人材社会へと向かうことができると信じております。

研究会のビジョン!


以上、3点を軸に、個々が主体的な役割をもって考えていくことができればと思っております。そのために、本会ではいわゆる「明確な答え」というものは用意しておりません。客観的事実にもとづき、各々が関心と理解を深めて、自主的思考を高めていくことができればと思います。

ぜひ、一緒に楽しく世の中を考えられる仲間になってください!

●自分の住む国や文化、風習に対する理解がほとんどない。
●子供に対して親として何をどう教えたらいいのか分からない。
●このグローバルな世界で私たちは何を信じていけばいいのか分からない。
●社会人としてのコミュニケーション・スキルが低い。
●神社・神道、並びに日本文化の理解に興味・関心がある。
●日本と海外の違いを明確に知りたい など。

こうしたことも、あくまできっかけの一つにすぎません。まずは気軽に参加してみてください。基本、参加者の多くは、女性も多く、年齢層が30〜40代一般の方々で構成されております。当然、初心者の方でも全然大丈夫ですので、ぜひ、一度、私たちと一緒に自分たちの意味や価値について真剣に考えてみませんか?


概要

当会の講座は、基本、「日本国」「日本人」「国際教養」の3つのテーマより構成されております。そして、

・「私たちが住んでいる国(地域)に対する理解」
・「往古より培われてきた固有の価値観(文化・風習)に対する理解」
・「グローバル・多様化社会にみる自らのアイデンティティに対する理解」

を促すことを第一に構成しております。具体的には下記のプログラム・テーマとなりますが、必要またはご要望に応じて、スペシャル・プログラムや、開催地域による「地域性」を加味することもありますので、内容に関してはまずはご参照程度にお考えください。

なお、基本的なスタイルとして、座学が中心となりますが、時折、簡易な小テストを作成し、その回答を講義から学び取るという形式を採用することがありす。理由は、東條自身も、『より学びを深めるためには、まず聴講者本人の主体性が大事』と考えているからです。このため、座学形式であると同時に、まずは常識的な問題を個々の現状から「考えてみる」ということも大事だと考えております。

そういう意味では、この小テスト・スタイルの意義は、何点取ることができたかという得点にあるのではなく(あくまで簡易なものです)、「学びを高めるためのファシリテーション・ツール」として用いております。「まずは楽しく学ぶ」がモットーですのでその点はご安心ください。

▶主なカリキュラム内容

※上記はあくまでカリキュラムの一例となります。





展望

皆さまの地元で研究会をやりませんか?

現在、当研究会は、東京は湯島と大阪、名古屋の3地域にて毎月開催をしております。2019年には、目下、検討中ではございますが、九州は熊本、福岡、そして、西日本では、広島、兵庫、京都、東日本では、東京の南面(自由が丘近郊)、神奈川の川崎にて、同様、もしくは、複数月に一度の定例の研究会を考えております。もし、みなさまの周囲でもご関心ございましたらお気軽にお声がけくださいませ。ひとまず、現在、開催中の3地域の詳細は下記、特設ページよりご確認くださいませ。

もちろん、単発となる講演会も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。




お問い合わせはこちら

ページトップへ