プロフィール
日本月例研究会 神社ツーリズム 日本人の証明 神社人

2025年9月14日   いざ、長崎へ!ピース・サイクリング!HOPE 80 レポートその7



本日は、広島JCさん主催のイベントに参加。

まずは20カ国の学生が集まる交流事業に参加。

若き学生さん達の平和に対するプレゼンテーションを拝聴し、意見交換に参加させていただきました。

皆さんの平和に対する想い、とても良かったです。

私は、僭越ながら、人とコミュニケーションを深める上で、3つの重要なポイントの話をさせていただきました。

その後は舞台を変え、トークショーへと移行し、まずはクリフトンさんとのトーク、最後はアンバサダー5人に発起人の遠藤さんの6名でのトークに参加させていただきました。



今回、400名の公開イベントでしたが、すぐに会場も埋まってしまったようで、私の周囲からも東京、大阪、など地方からも多数ご参加いただけましたこと重ねて御礼申し上げます。



その後はいよいよサイクリング出発式。



メイン・スポンサーを引き受けてくれました広島八谷建設の八谷社長をはじめ、永和の岩田社長などテープ・カットをしてくださいました。



このあたりはニュースとしてテレビでいろいろと報じて下さいましたので、ご覧になられた方もいらっしゃるかと思います。

ありがたいことですね。



ただーし、サイクリングはめっちゃ、トラブル続き(笑)。

途中、廿日市市で現地の子どもたちとの交流プログラムをはさみながら、山口の徳山に到達。



ほんと、皆様、温かいですね。

感謝です!

ただ、今回のサイクリングは、各地で平和と和解の声がけと、長い道中で皆さんと親睦を深めることが最大の目的でございますので、当然のことながら自転車での全走はかないませんが、できるだけ頑張ります!

まぁ、こちらの珍道中はまた追って、どこかでご報告します。
 
東條英利

« ニュース一覧へ戻る

ページトップへ